クオンツゾーンのトリガーやアクションには定義済み関数が用意されていますが、ご自身で変数を作成することも可能です。変数を作成する際もルールを作成する際と同様の手順を行います。
この記事では変数の作成と、その利用方法について説明します。
変数の作成方法
変数を作成する際は、ルール名、トリガー、アクションを指定して保存します。
トリガー
変数を利用する際のトリガーに決まりはありませんが、true を指定することで変数を常に最新の状態に保つことができます。
アクション
変数を利用するにはアクションのタイプを「変数の設定」にします。
次に、任意の変数名と変数値を入力します。
例えば、下記は1時間ごとのBTC-PERPの価格を取得し、その中での最高値を返します。
max(price("BTC-PERP",60),price("BTC-PERP",120),price("BTC-PERP",180),price("BTC-PERP",240),price("BTC-PERP",300),price("BTC-PERP",360),price("BTC-PERP",420),price("BTC-PERP",480),price("BTC-PERP",540),price("BTC-PERP",600),price("BTC-PERP",660),price("BTC-PERP",720))
変数の利用方法
変数を作成すると、他のルールのトリガーやアクションで変数を使えるようになります。
作成した変数を使う際は下記の関数を利用します。(nameは定義した変数名を入力します)
get_variable("name")
例えば、先ほど定義した変数で取得した値より安ければ、新規ポジションを建てたい場合は下記のようにルールを作成することができます。
price("BTC-PERP") > get_variable("max_price_last_12hrs")
ご注意
本記事に掲載されているルール、変数、トリガー、アクションは全て1例です。
例として示したルールの利用推奨、正確性の保証をするものではありません。
クオンツゾーンのルールはご自身の責任でご利用ください。